ターミナルケア(終末期ケア)の確立

介護保険制度と共に施設も「通過施設」と捉えられるようになりましたが、病院と違う点は「生活の場」であり、家での生活と同じように捉えると、やはり「終の棲家」としての意味合いが濃く、人生の最終ステージを自宅で暮らすことと施設で暮らすことは同じように捉えられると思います。

「人は自らの最後をどこで迎えるべきか」という問いに対し、普遍的な答えを用意することは不可能でしょう。また、本人の決定を尊重するといっても、その人が本当に息途絶える瞬間の気持ちは誰にも分かりません。つまり、人の最後の迎え方は千差万別であり、それは本人のそれまでの生き方によって決定されるべきだと考えます。

ターミナルケアの本質は、医療行為(延命的処置)をすべきとか、どこまで望むかではなく、人生の終焉を「どこで」「だれと」「どのように」迎えるかであると考えます。

入所時のお元気な状況の中では、ターミナルケアについて考えることは困難なことではありますが、ご家族の方々の考え方を尊重し、介護援助を行う必要があると考えます。

終末期ケア

施設での終末期とは、全身状態が著しく衰弱し、格別の治療方針を立てることもなく、死を迎えるほかない状態を言います。

終末期と考えるためにはある疾病が発症して、それが原因で著しく衰弱をきたす場合と、特にこれといった症状もないのに食欲がなくなり急速に衰弱が現れる場合とがあります。

もちろん、後者の場合、高度な医療を受ければ病名が明瞭になることもありますが、高齢者の場合、特に、90歳を超えるような年齢になると、そこまでの検査を受けるかどうかはケース・バイ・ケースです。

施設に入所中といえども、勿論、治療対象の病気は外来あるいは入院で治療します。しかし、これといった病名も付かず、たとえば、病名が明らかになったとしても治療の見込みが立たない場合は、終末期となります。終末期であっても疼痛があったり、本人の強い希望があったり、家族の要請があったりした場合には入院となるケースがあります。逆に、本人が治療と入院を断って、家族も特に入院治療を希望しない場合には施設内で死を迎えることになり、ターミナルの開始となります。

ここではターミナルケアにおける援助の実際、必要となる資料等をまとめてみました。
資料等を無料テンプレートとして配布させて頂きます。ご参考頂けましたら幸いです。

スポンサーリンク
ターミナルケアの確立

看取り指針 テンプレート

『重度化対応加算』を算定する施設においては『看取りの指針』を策定し、『施設における最期の考え方や取組み』を提示し入所時説明し同意を得ることが求められています。これはその同意書の無料テンプレートです。
ターミナルケアの確立

ターミナル(終末期)ケア 職種別関連表(クリティカルパス)テンプレート

ここではターミナルケアにおける各職種の役割をクリティカルパスにしてみました。このクリティカルパスの活用によって、多種職が協力しスムーズな援助ができます。このテンプレートは無料でダウンロード頂けます。
ターミナルケアの確立

看取り介護についての同意書 テンプレート

これはご家族の方との同意書テンプレート(無料でダウンロードいただけます)です。これは最後の「確認書」になります。ご家族とのトラブルを回避するためにも同意書は必ず交わしておくべきです。
ターミナルケアの確立

ターミナルケア意向調査並びに事前確認書・テンプレート

人生の終焉をどのように迎えるかは千差万別です。この為、本人及びご家族の意向を最大限援助していくうえで事前にコンセンサスを図ることが必要となります。意向調査を行うことによって本人と家族の話し合いのきっかけになり、施設での生活や終末期をどのよう...
ターミナルケアの確立

看取り(ターミナルケア・終末期ケア)に関する理念と実際・テンプレート

ここでは看取り(ターミナルケア・終末期ケア)に関する基本的な考え方、目標さらには具体的な援助方法についてマニュアル化してみました。実際の援助のヒントにして頂けましたら幸いです。
ターミナルケアの確立

看取り指針(署名欄付)のテンプレート

ターミナルケア(終末期ケア)に於ける看取りに関する入所者様のご家族の方へ施設の指針を説明の上、ご署名を頂く書類のテンプレートです。説明後にご署名を頂く欄を設けています。
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。