施設におけるチーム介護の定義・役割・業務
主任CW・主任NS | チームリーダー | チームサブリーダー | チームメンバー | 日替わりリーダー | チームNS | |
定義 | 介護・看護の責任者としてスタッフの支援的・教育的役割と、そのための組織作りの重要な役割を担う。 | チームの運営の権限を持つ。個々のメンバーの主体性と責任を認めながら、メンバー個々の介護が利用者に受け入れられ正確に実践できるようにサポートする。 | チームリーダーを補佐し、チームメンバーと協力しながらチームの目標達成及び活性化に努める。 | チーム内で協力し合い、効率的なよりよい介護の提供を担う。 | 1日の業務の流れが円滑に進むように調節する。 | チームメンバー同様、効果的な看護・介護の提供を行うとともに、嘱託医と連携し、健康管理の責任を担う。 |
役割 |
1)介護方針を立て、日々の実践を通して浸透させる。 2)チームリーダーの役割遂行の為の状況把握と助言指導を行う。 3)リーダー間の協力支援体制を強めるための調整役を果たす。 4)リーダーの育成に努め、リーダーの行うメンバー及び新人教育の援助を行い、スタッフのレベルアップを図る。 5)学生の実習指導が効果的に遂行できるように指導助言する。 6)主任としての役割を認識し自己啓発に努める。 7)各チーム間の勤務の調整と最終確認を行う。 |
1)チーム目標を立てる。 2)リーダーシップを発揮しチームの統率を図る。 3)メンバー間の調整を図る。 4)ケアプランの立案・修正・評価を促進する。 5)メンバーの育成を図る。 6)チーム間の調整を図る。 7)主任不在時の業務代行を行う。 8)チームリーダーとしての役割を認識し自己啓発に努める。 9)チーム内の勤務表を作成する。 10)サブリーダーを決定する。 |
1)リームリーダーの役割を理解し補佐する。 2)チームリーダーと共にチームの介護力の向上を図る。 3)チームリーダーに協力しチームの目標達成に努める。 4)チームリーダー不在時その役割を代行する。 5)メンバーの教育的指導を行う。 6)サブリーダーとしての役割を認識し自己啓発に努める。 |
1) チームリーダーに協力しながら、チーム目標を立てる。 2) チームリーダーや他のメンバーと協力しながら、チームの課題解決に積極的に参画する。 3)チーム内の利用者を把握し、生涯担当ケアワーカーの考えを尊重しながらケアを継続する。 4)メンバー間及び新入職員の教育指導を行う。 5)チームの目標達成のためのメンバーとしての役割を遂行する。 6)メンバーとしての役割を自覚し、自己啓発に努める。 7)休暇中や自分の勤務中でないときも、寮母日誌、ケース記録等で生涯担当利用者に対する責任を負い、介護方針の見直しを行う。 |
1)勤務メンバーを総括し、チーム内の責任を持つ。 2)業務・ケアが計画通り実施できたか確認する。 3)日々の業務調整を図る。 4)リーダーの役割を認識し、自己啓発に努める。
|
1)利用者のニーズに応じて看護過程を展開し、それに責任を持つ。 2) 休暇中や自分の勤務中でないときも、Dr記録、看護師日誌、寮母日誌、ケース記録等で利用者に対する責任を負い、看護方針を指示する。 3)利用者の健康管理に努め、医師との連絡調整役となり、指示に基づき看護師としての責任を果たす。 4)リーダーの行うチームメンバー及び新人教育の援助を行い、医療依存度の高い利用者に対しての観察力と介護能力のレベルアップを図る。 5)看護師としての役割を認識し自己啓発に努める。 |
業務 |
1)チーム運営が円滑にできるように助言指導を行う。 2)リーダー会を計画・運営し、目標が達成されているかを確認し、必要があれば助言する。 3)勉強会の計画を立案・実施し、チームリーダーにも働きかけ助言指導する。 4)チーム会議、チームカンファレンスに参加し助言する。 5)チームリーダーから報告を受け、必要があれば助言指導する。 6)利用者の状況を把握し、情報を提供し、必要があれば適切な指示をリーダーに与える。 7)介護が円滑に行われるようにリーダーの行なうメンバー及び新人教育の援助を行う。 8)学生の実習に対して指導者への助言を行う。 |
1)チーム目標と具体策を立て、文章化し、実践できているか定期的な」振り返りを行う。 2)定期的なチーム会議を開催する。 3)生涯担当者の決定に責任を持つ。 4)日々のリーダーを決める。 5)運営会議に出席し、チーム活動に対する意見交換を行う。 6)リーダー会(月2回)に参加し、チーム活動に対する意見交換を行う。 7)チーム間の調整をし、業務が円滑に行えるようにする。 8)チームメンバーの指導教育をする。 9)メンバーの相談にのる。(困っていること、悩み、不満等) 10)メンバーの意見をまとめ、部長、主任と話し合いをする。部長の意見をリーダーの立場で解釈し、メンバーに説明、実施する。 |
1)チームリーダーの業務に準ずる。 2)チームリーダーが不在時は、役割を代行する。 |
1)介護に必要な情報を集め、一連の介護過程の展開を行う。 2)チーム利用者の介護に責任を持ち、その内容をケース記録に記載する。 3)チームリーダーやチーム看護師の指示受けをする。 4)リーダーへ報告する。 ―ー生涯担当-― ①生涯担当者としての責任を自覚し利用者及び家族に対して自己紹介を行う。 ②担当する利用者のケアプランを立案しケアプラン策定会議に出席し、生涯担当者としての責任を果たす。また、担当利用者の代弁者としてケアプランが円滑に遂行できるよう責任を担う。 ③常に担当利用者の立場に立った介護提供が出来ているかの確認を行う。(1ヶ月に1回、ケアプランの定期的なモニタリングと評価を行い翌月に生かす) |
1)出勤メンバーの役割を明確にする。 2)チーム全体の業務と利用者の状態を把握する。 3)朝のチームカンファレンスで業務内容を確認する。 ・要注意者に対しての確認と指示。 ・会議、行事等の予定を確認する。 4)勤務メンバーの指導教育を行う。 5)必要事項を主任に相談し、部長に報告する。 ・利用者及び家族に関すること。 ・事故、入院、居室移動に関すること。 ・福祉用具の破損、故障、補修に関すること。 ・消耗品、設備等の不足に関すること。 6)朝のチームカンファレンスの召集と司会を行う。 7)日勤帯の最終業務確認。 8)指導事項の実施の確認。 9)各メンバーの業務の確認を行う。 10)寮母日誌の記載を行う。 |
1)チーム看護師として、チーム利用者の健康管理を行う。 2)必要に応じて嘱託医に相談、報告し病院受診に同行し、今後の医療的管理の責任を担う。 3)必要に応じて、チームメンバーに医学的管理の指導、教育を行う。 4)チーム利用者の看護に責任を持ち、ケース記録等に記載を行う。 |
施設におけるチーム介護の定義・役割・業務マニュアルダウンロードはこちらへどうぞ。